10/8 レガシー参加備忘録
2015年10月9日 レガシー平日レガシー17時の部
R1 土地単 X-O-O
積極的にマングース並べる。
早めに殺しきるつもりでデルバー3体裏返したけど、
相手の手札に輪作あったら終わってた。
サイド後イス減らすと聞いたので、カウンター十分なら殺しきるのもありかなあ。
マスカンはマナボンドと踏査
チャスムは放っといても良いのかもしれない。
in 享楽 水没 渦 針
out 嵌め タルモ1-2 切断 フォークド デイズ
R2 エルフ X-X
R3 エルフ X-X
メインきついしマスカンばっかりやし。
思った以上にタフ2がすごい多い。
初動の垣間見る自然は絶対消す。(特にメイン)
無理でもデイズなりなんなりで手数を減らす。
サイド後のゼニスX=2はウーズ。
共生虫>マナクリ で除去しっかり。
クロックはちゃんと用意すること。でもマングースは弱い
サイド後青減るけどウィル4でもええんかな。
in 乱暴転落 切断 フォークド 水没 針 檻
out 嵌め マングース2 もみ消し
クリーチャー:12
4:《敏捷なマングース》
4:《秘密を掘り下げる者+昆虫の逸脱者》
4:《タルモゴイフ》
呪文:30
2:《呪文嵌め》
4:《渦まく知識》
4:《稲妻》
4:《もみ消し》
2:《呪文貫き》
1:《四肢切断》
4:《目くらまし》
4:《意志の力》
4:《思案》
1:《二股の稲妻》
土地:18
4:《沸騰する小湖》
4:《不毛の大地》
3:《Volcanic Island》
4:《霧深い雨林》
3:《Tropical Island》
サイドボード:15
1:《四肢切断》
2:《赤霊破》
2:《破壊的な享楽》
2:《水没》
1:《二股の稲妻》
2:《乱暴+転落》
3:《硫黄の渦》
1:《真髄の針》
1:《墓掘りの檻》
R1 土地単 X-O-O
積極的にマングース並べる。
早めに殺しきるつもりでデルバー3体裏返したけど、
相手の手札に輪作あったら終わってた。
サイド後イス減らすと聞いたので、カウンター十分なら殺しきるのもありかなあ。
マスカンはマナボンドと踏査
チャスムは放っといても良いのかもしれない。
in 享楽 水没 渦 針
out 嵌め タルモ1-2 切断 フォークド デイズ
R2 エルフ X-X
R3 エルフ X-X
メインきついしマスカンばっかりやし。
思った以上にタフ2がすごい多い。
初動の垣間見る自然は絶対消す。(特にメイン)
無理でもデイズなりなんなりで手数を減らす。
サイド後のゼニスX=2はウーズ。
共生虫>マナクリ で除去しっかり。
クロックはちゃんと用意すること。でもマングースは弱い
サイド後青減るけどウィル4でもええんかな。
in 乱暴転落 切断 フォークド 水没 針 檻
out 嵌め マングース2 もみ消し
コメント